第20回上野原市体育祭りを見学しました
- Masato Yamaguchi
- 2024年5月27日
- 読了時間: 2分
2024年5月26日(日)
上野原市スポーツ協会主催の「上野原市体育祭り」を見学しました。コロナ前からの開催で今回で20回目を迎えました。開会式は上野原中学校体育館で行われ、市内15会場(一部都留市)に分かれ13の種目が行われました。
上野原市長と県議会議員と共に、12会場で10種目を見学しました。どこの会場も熱気に溢れ、参加された皆さんは、世代を超え、地域を超えて元気はつらつと汗を流していました。やはりスポーツは、行う人や観戦する人の心を明るくし、健康維持に欠かすことの出来ないものであると思いました。

① 開会式が行われた「上野原中学校体育館」(挨拶をされた村上市長)

② 剣道会場「上野原西中学校体育館」(決勝戦が行われていました)

③ グラウンドゴルフ会場「上野原西小学校グラウンド」(80人以上の選手が頑張ってい
ました。ホールインワンが出た直後でした)

④ ミニバスケットボール会場「旧大目小学校体育館」(4チーム50名が試合中でした)

⑤ テニス会場「上野原グリーンテニス」(4チーム17名が試合中で、観戦者も大勢いました)

⑥ 弓道会場「市営仲間川弓道場」(高校生以上の方で、団体戦と個人戦が行われていました)

⑦ 卓球会場「旧島田中学校体育館」(この会場では、硬式とラージボールの試合が行われ、多くの選手が参加していました)

⑧ ソフトテニス会場「市営桂川テニス場」天気にも恵まれ皆さん元気にプレーしていました。

⑨ バトミントン会場「上野原小学校体育館」この競技が市内に創設された頃の選手も頑
張っていました。

⑩ バレーボール会場「上野原中学校体育館」この会場は「一般」とは別に「家庭婦人」の部が決勝戦を行っていました。シーソーゲームで大変盛り上がっていました。

市内の各会場で選手や係員を激励された、村上市長(中央)と久嶋県議会議員(右)
Comments